<
フロントランナー
宇宙にあふれる惑星系
果たして地球以外にも生命は存在するのか
東京工業大学地球生命研究所 教授 井田茂
「系外惑星」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 太陽系の外にある惑星のことで、いまのその研究が急速に進歩しています。実は、太陽系以外にも惑星が存在することが証明されたのは、20年ほど前でした。しかも、発見された多くの惑星は、私たちの想像をはるかに超えた姿をしていた……。そこから見えてくるものは何か。また、地球以外の星にも生命は存在するのでしょう。系外惑星研究の第一人者である東京工業大学・井田先生と一緒に、宇宙そして生命の不思議に迫ってみましょう。
フロントランナー
食べるだけで運動したと同様の効果が!?
“梅”果実がもつ驚くべきパワーに迫る
近畿大学生物理工学部 准教授 白木 琢磨
人間は誰しも、健康で元気に、そして美しくありたいと願っています。そのためには、食べるものに気を配り適度な運動を行う必要があるのですが、忙しい現代人は偏った食生活や運動不足に陥りがち。とくに運動不足は、中高年とって深刻な問題になっています。そんななか、近畿大学の白木先生は食べるだけで運動と同じ作用をもたらす食品を発見しました。なんと、それは梅! 梅果実の中のある成分により筋肉の質が変わって運動模倣作用をもたらす、といいます。夢のような研究とは果たして……。
フロントランナー
私たちの命と暮らしを守る「緑のダム」
そのメリット・デメリットを考えてみよう
徳島大学工学部 准教授 田村 隆雄
「緑のダム」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。森林がもつ洪水被害を減らす力を指し、環境保護や生物多様性、さらには地球温暖化などとも密接に関係することから注目度が高まっています。自然を活かすのだから、地球には優しい。そのため、「人工のダムに替えて」と思われがちですが、ことはそれほど単純ではありません。緑のダムにはまだわからないことがあるうえ、もたらすデメリットも考慮しなくてはならないからです。防災と渇水対策はどのように進めていけばいいのか……。徳島大学の田村先生と一緒に考えてみましょう。
フロントランナー
こうすれば記憶力は高まる!
~脳の仕組みから考える学習法
東京大学薬学部 教授 池谷 裕二
記憶については、まだまだ多くの謎が残されています。たとえば、どれだけ記憶できるのかや、一度つくられた記憶をどのようにして取り出しているのかなども詳しくはわかっていません。東京大学の池谷先生は、脳の研究からそれらの難問に挑む。記憶にかかわる脳の部位・海馬や扁桃体の研究など、世界に先駆けたものも数多く手がけておられます。今回は、そんな“記憶の専門化”に、記憶力の高め方をレクチャーしてもらいました。科学的知見に基づいた学習法とは果たして……。
デジタルキャンパス(講義動画)
ゲノムの国の物語~解き明かされる遺伝情報の流れ
東北大学工学部准教授 大林 武
(この記事は動画でご覧いただけます。55min)
IT技術の進歩に伴い、爆発的な勢いで遺伝情報の解析が進んでいます。それらは、どのように活かされようとしているのでしょうか。東北大学工学部の大林准教授にわかりやすく講義してもらいました。遺伝子とゲノムの違いから始まり、遺伝暗号、タンパク質とは何かまで。医療や創薬などの未来像も見えてきます。